年間を通じて過ごしやすい家

日本の気候は温帯気候で、過ごしやすい気候となっていますが、最近は亜熱帯に近い気候となっており、夏の暑さが厳しくなってきています。以前なら、住宅の機能で夏は涼しく、冬は暖かいといったことも可能でしたが、最近はどうなのでしょうか。

■エアコンが必須?

日本は縦に長い地形となっているので、地域差はありますが、以前と比べると、夏は冷房、冬は暖房が必須となってきています。従来なら、木造の住宅でしっかりしたものであれば、住宅の造り自体がある程度温度や湿度を調整してくれていたのですが、その許容範囲を超えてしまっているといいます。そのため、光熱費が以前に比べるとかなり高額になってしまいますが、最近は脱炭素が目標となっていますし、省エネにも力を入れていますが、難しいともいえるのではないでしょうか。しかし、現在の住宅で、省エネを可能にしているものもあるようです。それは、ZEH、ゼロエネルギーハウスと呼ばれる規格に対応したもので、断熱性能を高め、冷暖房の効果を良くするものです。タマホームでも従来の商品ラインナップに加えてZEH対応の商品が用意されているそうです。

■ZEH対応は高い?

同じ住宅でも、ZEH対応となると、設備も必要になれば、断熱材もより高性能のものが必要となるため、価格は上がってしまうでしょう。タマホームのZEH対応の家も、標準のものと比べるとどうしても高額となってしまうようです。しかし、タマホームの場合は、もともと、他のハウスメーカーに比べて住宅は低価格となっているため、タマホーム内の商品で比較しなければ、それほど高額であるとは言えません。また、太陽光発電の設備がしっかりとしていれば、冷暖房で使用するエネルギーを相殺することも可能なので、それほど高いとはいえないかもしれません。さらに、ZEHの場合、補助金が受けられれば、その分建築費用も支払額は下がるでしょう。

■これからの家

ここまで気温が高くなってしまうと、これからは、ZEHのような断熱性能の高い家が必須となってくるのかもしれません。政府もZEHの基準を標準にするために、目標を立てています。それもあり、補助金の制度が用意されています。タマホームのZEHでは、ZEH基準の一次消費エネルギーの20パーセント削減を満たしており、補助金を受けることができるようです。ZEHでは太陽光発電を行いますが、その設備などもタマホームの場合、リースやレンタルを可能にしているため、初期導入コストを抑えることも可能なのだそうです。タマホームのCMの文句である、「ハッピーライフ、ハッピーホーム」を実現させるには、ZEHのような新しい基準の家が必要になるのかもしれません。さらに耐震構造などのしっかりした、頑丈な家というのも重要になりそうです。